日本産業カウンセラー協会中国支部

中国支部メールマガジン会員募集中
HOME >  企業・団体の皆様へ >  カウンセリングサービス

企業・団体の皆様へ

Company Counseling

カウンセリングサービス

別途、派遣期間、派遣時間、派遣頻度、金額などご契約内容をご相談の上、「カウンセラーの派遣に関する委託契約書」を締結させて頂くことにより対応致します。

訪問カウンセリング

対 象

従業員の皆様

内 容

貴事業場の相談室(会議室でも可)にカウンセラーが定期的に訪問し、面談を行います。

メリット

貴事業場内に設置するため身近な相談先としてご利用いただけます。メンタルヘルス不調の早期発見・予防につながります。

体験カウンセリング

対 象

新入社員、職員全員、管理職全員、残業の多い部門など

内 容

職場で一斉に行う短期集中のカウンセリングです。

メリット

全員で体験するので抵抗なく、カウンセリングが受けられます。メンタルへルス不調の早期発見・予防につながります。

相談室を利用したカウンセリング

対 象

全従業員とその家族

内 容

当協会の相談室にご来室いただき、カウンセリングいたします。

メリット

相談室利用が事業場や他の従業員に知られることなくご利用できるため、比較的気軽にご相談いただけます。契約により全支部の相談室がご利用いただけます。

≫ カウンセリングルームのご案内
企業・団体から寄せられた声

【カウンセリング感想】 島根県警察

今回初めてカウンセリングを体験させていただきました。最初はもっと堅苦しいところではないかと思っていましたが、全くそんなことはなく気軽に話す雰囲気を担当のカウンセラーの方が作っておられました。カウンセリングの存在を部下や同僚にただ紹介するだけでは、なかなか行こうとは思わないと思います。やはり、ストレス社会の現代において全職員が、このカウンセリングを体験すべきものだと思います。

自分自身の知識(部下・同僚がうつになった場合の対処要領)向上のためにも勉強になります。

カウンセリングは、違和感なく世間話をしている感じで、話やすかった。

思っていることを話せてスッキリ!

知らない人だから話しやすい。

カウンセリングに行っていろいろな話をするのも良いのではないかと思う。あまりかまえる必要はない旨を課員にも説明したい。

カウンセラーは相談者の話を否定せずに聞き役に徹しており、相談する側は非常に話しやすいと感じました。

話(悩み)を聞いてもらえるだけでも良いと思うので、職場で相談を受けた場合一度はカウンセリングを勧めたいと思います。

組織の一員としてカウンセリング先がはっきりわかったこと自体収穫。

体験カウンセリングということで、何も話すことを考えずに行ったのですが、それでも1時間中身のある話ができたので、本当に今悩みがあって困っている人は行って話を聞いてもらうだけでも、気持ちが楽になるのではないかと思います。

機関誌かうんせらーず機関誌かうんせらーず
Copyright(c)(一社)日本産業カウンセラー協会 中国支部 All rights reserved.