Employment Counselor
第23期(岡山・広島開講)2023年12月開講決定!
*当協会ホームページで「講習概要」、「お申込み~受講開始までの流れ」をご確認ください。
キャリアコンサルタントとは、有資格者のみが「キャリアコンサルタント」という名称を用いることができる名称独占の国家資格(2016 年4 月創設)です。
面談などを通して相談者の経験や能力、また仕事や活動に対する意識や適性などの気づきを共同で整理、分析した上で、その人の今後のキャリア(ワーク・ライフ)形成への創造を支援し、また助言、サポートを行う(キャリアコンサルティング・カウンセリング)の専門家です。
外国では、「キャリアカウンセラー」という職業と同義語です。
軸となるのは、「相談(カウンセリング)」(集団ワークなどでこれらを促すことも含みます)です。キャリアコンサルタントは、相談者の話にしっかりと耳を傾けることができ、それを整理できる専門家です。相談者が自分でも曖昧だった「心理や本音」また「隠れた強味」に気づいたり、自分らしい等身大の「希望」や「意欲」を育み、選択肢を拡げたり、行動を促し、その人らしい解決へと伴走します。「相談者がその人らしく(体験・価値観・能力・適性・意志など)仕事や人生を主体的に創造していくこと」を支援します。
活躍の場 | 主な職場・仕事内容 |
一般企業 |
|
教育機関・学校など |
|
人材・職業紹介会社 |
|
公的機関 |
|
独立して支援活動 |
|
キャリアコンサルタントになるには、キャリアコンサルタント試験に合格し、厚生労働省のキャリアコンサルタント名簿へ登録を受ける必要があります。
当協会養成講習の一番の特徴は、「少人数で充実の実習指導」です。受講者5~6人に対し1人の演習講師が、5日目から最終日まで受講者の成長を見守りながら、丁寧な指導とアドバイスで国家資格合格レベルへと導きます。
「傾聴など全く知らない」という初心者の方でも、一からひとつひとつ丁寧に学んでいただき、お一人お一人の成長に寄り添う指導が出来るのは、「人間尊重」の姿勢を持つ当協会ならではの特徴です。
また、中国支部の講習では経験豊かな講師が「分かりやすく」「楽しく」講義を行いますので、受講者やスタッフからの笑顔が絶えない講習となっています。
データとしての知識だけでは無く、「現実社会に」「自分の行動に」落とし込める知識を学ぶことができます。
実際、12日間の講習を受けてコミュニケーションや人間関係に変化があったとのお声も多く頂いています。
「気になっているけれど一歩踏み出せない」と思っておられる方には、是非お勧めしたいです。グループダイナミクスの力で講師やスタッフ共々一緒に学び成長して行きましょう!
開講時期 | 開催地域・科目 | 募集開始時期 |
2023年12月~ | ![]() キャリアコンサルタント養成講習(23期 岡山・2023年12月開講) |
8月8日(火)~ |
2023年12月~ | ![]() キャリアコンサルタント養成講習(23期 広島・2023年12月開講) |
8月8日(火)~ |