職場や学校で身近に存在し、心の健康を支援できる人材を育成するため「心の健康アドバイザー」認定制度を発足しました。
心の健康の保持・増進活動必要な専門知識を保有し、傾聴や対話のスキルを活かして、悩みや問題を抱えている周囲の人々のニーズを把握し、適切な支援やアドバイスを提供できる人材を育成します。
メンタルヘルス不調の未然防止や早期発見を担い、社会全体の心の健康の向上に寄与することを目指します。
相談や対人支援業務においては、相手のニーズを的確に把握することが重要です。
どんなに良いアドバイスや支援を提供したとしても、相手のニーズに合致していなければ、それは無用の長物になってしまいます。
相手のニーズを把握するためには、表面的な言葉のやり取りではなく、言葉の奥に隠された相手の願いや思いをしっかりと受け止める傾聴スキルが必要不可欠です。
心の健康度バイザー認定講座の体験学習は、受講者6人に1人のトレーナーが付き、3日間で傾聴の基礎から支援的かかわりができるようになるまで傾聴の実勢的なトレーニングを行います。
日程 | 2023年2月4日(土)・5日(日)・11日(土) いずれの日も10時~17時(休憩1時間含む) ※今回の研修は、研修内容の特性上、「振替」はありません。 理由の如何を問わず、3日間ご出席されませんと認定できない旨、ご理解をお願いします。 |
---|---|
会場 | RCC文化センター 広島市中区橋本町5-11 |
地図 | 広島市中区橋本町5-11 |
受講料 | 会員:60,000円(税込) 非会員:77,000円(税込)※登録料17,000円含む |
定員 | 18名(最少催行人数:6名) |
申込締切 | 1月20日(金) |
詳細資料 | ![]() |
備考 | ■必ずこちらの受講約款をご確認の上、ご応募ください。 ■申込後、3営業日以内に指定口座へ受講料をお振り込みください。 ※指定口座は、申込時に入力したメールアドレス宛にお知らせします。 ※振込手数料はご負担下さい。 ■受講者が6名以上の場合は、体験学習の日程を個別設定することができます。 希望される場合は、当協会へご相談ください。 ■次の要件をすべて満たすと、「心の健康アドバイザー」として認定されます。 ・体験学習(3日間)のすべてに参加し、実技能力の確認で合格すること ・知識学習(e-Learning)を期間内に視聴し、確認テストに合格すること ・当協会の会員登録手続きを完了すること(すでに当協会の会員の場合は、手続きは不要です) |
この講座は受付終了しました。