日本産業カウンセラー協会中国支部

中国支部メールマガジン会員募集中
HOME >  広島カウンセリング勉強会2013.7.13報告<特企:CC試験前ロープレ>

広島カウンセリング勉強会2013.7.13報告<特企:CC試験前ロープレ>

2013.07.15

Messengerこの度は、当勉強会、特別企画に参加して頂き、

ありがとうございます<(_ _)>

 

産業カウンセラー協会、中国支部会員はもとより、

九州支部、四国支部、また協会以外からもCDAなど他団体などから、

研修室がいっぱいナイショ話になる参加者が集りました。

CC技能試験がまじかということもあり、熱気ムンムンハグ (左)ハグ (右)

(トレーナーとして参加した筆者もあまりの熱気に呑まれ、

写真を撮るのを忘れてしまいました号泣すみません・・・)

 

今回試験を受けるわけではない方も、

この“エネルギー”と“真剣トレーニングの場”を求めて来られるなど、

“集中力”が結集した熱い晴れ時間となりました。

 

試験のノウハウはもとより、

それぞれが本気で自分をさらけ出すウソのない空気は、

誰もが何かを持って帰るスマイル機会となったようです。

九州から手弁当でトレーナーとしてご支援頂いたお二人の

熱心なご指導にも支えられ、

本研修は、終了時間が終わっても、

なかなか解散できない嬉しい尾を引くすぐ戻りますすぐ戻りますすぐ戻ります名残が残るものとなりました。

即席仲間で、さらに勉強会を開く相談も・・・浮気者 (男性)、あったようで・・・。

 

もちろん皆さんの合格を願っていますが、

試験は時の運、不合格になったとしても、

我々は意欲のある方々は、しつこく支援したいと思っています。

よかったら合否を教えて頂ければ今後も応援したいと企画しています。

 

当勉強会では、これからもこうした機会を設けたいと考えています。

是非今後も、研修会へ、

またキャリア・メンタル問わず

しおれたバラ“現場” “実践”バラを大事にしている当勉強会へ、

良かったら、ご参加ください。

 

 

次回、勉強会は,

メール8月24日(土)

講義仮題「社労士の行うADRとは」

講師:小野さん(社労士、産業カウンセラー)

です。

“産業”の名のもと、欠かせないのが、

密室個人対応だけでなく、

上矢印個人、組織の対応です。

是非、この機会に“実践者”からヒントを得る機会に

してみてください♪

 
機関誌かうんせらーず機関誌かうんせらーず
Copyright(c)(一社)日本産業カウンセラー協会 中国支部 All rights reserved.