平成25年11月2日(土)、岡山で中国支部認定講師 武田 静枝氏による一般会員研修を開催しました。
受講者は20名で落ち着いた雰囲気の中、講座が進み、ロールプレイ・対話分析・グループ討議と受講生の皆さんも精力的に参加されていました。後ろで見ていた私は、養成講座へ通っていた時の事を思い出していました。皆さんも同じ様な感想をもたれたようでした。
以下は受講生の感想を抜粋して紹介いたします。
(1)「 傾聴は訓練していかなければならない」と先生の享受、印象に残りました。産業カウンセラーの資格を取って数年がたちますが、このような研修・勉強会などで自己研鑽していきたいと思います。
(2) 久々に武田先生の貴重なお話を聴かせていただきありがとうございました。「自分は他の人よりも何か物事を知っている」という、うぬぼれや態度は捨て、応答無知の姿勢で日常生活を含めて臨みたいと思います。
(3) 昨年、一生懸命に勉強して資格取得できたのに、その後仕事では全く関係が無かった。また、昨年の思いを新たに出来ました。忘れかけていた傾聴の心構えを再び学び感情を呼び起こす事ができました。特に感情への応答のトレーニングを、今後も重ねて行きたいと思わせて頂きました。
(4) 傾聴の意味の深さを知る事が出来ました。基本的態度、技法についても演習があり、より深められましたが、実際の訓練を継続的にしていくことが課題と考えます。真摯な気持ちを持つこと、人を大切にすること、感性をもつ訓練など多くの学びをさせて頂きました。
(5) 受講生とのやり取りで、事柄への応答・感情への応答など、具体性がありとても理解しやすい内容でした。