日本産業カウンセラー協会中国支部

中国支部メールマガジン会員募集中
HOME >  平成25年度 最後の【DVD】シニア講座「職業倫理」「教育指導」

平成25年度 最後の【DVD】シニア講座「職業倫理」「教育指導」

2013.12.04

DSC_0041

 

平成25年12月1日(日)、岡山広島鳥取松江の4会場で平成25年度最後となりますDVDシニアコース講座「職業倫理」「教育指導」を開催しました。

岡山での様子をレポート致します。

受講者は5名と少なかったですが、和気藹々とした雰囲気でした。

講師の 水野 修次郎 先生 は、ユーモアたっぷりでジョークを交えながら軽快な語り口で分かりやすく講義を進めておられました。ワークもあり一方的な感じはしませんでした。受講者の皆さまも同じ様な感想でした。

以下は受講者の方々の感想を抜粋して紹介致します。

職業倫理

倫理には人間の心理が含まれているということで自分の倫理観も大切にされる、産業カウンセラーとして、その責任の重さを考えさせられる内容でした。再度、倫理要綱を読み直してみたいと思います。

講義で改めてこわいなと思います。クライアントを傷つけない、権利擁護の理念を持つ等、判断の基準が学べて良かったです。

教育指導

ワーク中心の講義なので楽しかった。自分で考えている事を言葉に表す、他人に分かりやすく伝える事の難しさを学びました。「フィードバック」は批判ではなく、サポートだという事が大切だと感じました。

シニアコース講座の「内容・ねらい」の内容文から私が持ったイメージとDVDの内容の不一致を感じましたが、教育指導についても、クライアント対カウンセラーの関係性を持つということは同じという講師の言葉が残りました。

 
機関誌かうんせらーず機関誌かうんせらーず
Copyright(c)(一社)日本産業カウンセラー協会 中国支部 All rights reserved.