※「岡山みのるガーデンビル」にて開催
平成26年1月11日(土)岡山にて、シニア・コース講座「ライフサイクルと発達課題」を開催しました。この日は大変寒い日でしたが、多くの方が受講されとても嬉しく思いました。
また、他支部の方も沢山受講され、一番遠い方は沖縄から来られていました。これも一重に渋谷先生の知名度・お人柄の為だと思います。お話はユーモアがあり、自身の事・ご家族の事などを織り交ぜながら分かりやすい講座でした。
受講者の方々の感想を一部ご紹介します。
・ 濃密な時間でした。メモを取りたい事が沢山あり、聞き逃すまいと必至でした。
・ 6時間では到底足りない感じです。具体的な話も聞けて分かりやすかったです。
・ 2・3日続けて受講したい内容でした。ライフサイクルと発達課題がカウンセリングの場面でどう活かされるか、非常に理解しやすかったです。
・ 日頃の相談の内容や成果(行動変容)を振り返って、「ああ、そういうことなんだ・・」と理論的に納得できて、楽しく学習させて頂きました。
・ とても分かりやすかったし、最新の知識を用意してくださり、ありがとうございます。広島の専任CO事例検討に来て下さい。お招きします。
・ とても盛りだくさんで楽しい講義でした。ライフサイクルと発達課題の視点についてもっともっと学びたくなり、渋谷先生のお人柄に触れることができ、とても嬉しく良い機会が得られ感謝します。やはり生の講義はいいですね。
・ 見立ての視点(生理的・心理的・社会的)のお話は、今後カウンセリングの場で大変役立つと感じました。カウンセリングをするには、本当に多くの事を学ぶ必要を実感しました。
(講座担当 信田 文代)