日本産業カウンセラー協会中国支部

中国支部メールマガジン会員募集中
HOME >  先人の知恵に、メンタルヘルス対策あり!(研修報告)

先人の知恵に、メンタルヘルス対策あり!(研修報告)

2014.01.19

IMGP1264

2014年1月18日広島事務所、研修室にて

名本啓子講師による一般会員研修メンタルヘルス「セルフケア」を開催しました

まず研修室はお香と癒しの音楽で私たちを迎えてくれました。

IMGP1261

そして古くインドの先人の知識や考え方を織り交ぜ、

日常すぐに実践できるワークを体感しました。

「かけがえのない私」ワーク、簡易エゴグラム、表情筋運動など。

IMGP1264

 

そして圧巻だったのが

IMGP1272

「笑いヨガ」でした。

羞恥心を横に置くと自然と笑いが湧いてきました。

 

受講生の感想の一部をご紹介します。

IMGP1253 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スマイル 大変わかりやすく ストレスやセルフケアについて新たな視点を教えていただきありがとうございました。

笑いヨガは解放された自分を知りました。

スマイル いろいろな切り口のストレス対処やwell beingの手法がわかって良かった。

笑いヨガのワークは良かった。

すぐ戻りますメンタルヘルスの理論を古代の先人たちの知恵(体感した知識)とあわせて講義くださり“す~っ”と頭とこころに入りました。

ワークはすっきりしました!

大笑い仕事、私生活に於いて しんどさがつのり、元気をもちいたくて参加しました。

自分自身に問いかけ 与えられた時間を楽しみながら生きたいと思います。ワークで元気をもらえた気がします。ありがとうございます。

ウインク 無駄なことは一つもない講義でした。

投げキス自分のセルフケアについて 自分自身でコントロールすることはむつかしいと思いましたが、

今日の研修で 意識してストレスへの自分でのコントロールをしてみようと思いました。

自分をもっと褒めてやり、そして自分自身を分析して冷静に見つめることも大切と思う。

笑いころげセルフコントロール・セルフケアについて深く理解することができました。

自分で自分に気づくこと、感情を解放すること、言葉にすること、受け止めて認めること、許すこと、わかりやすく教えていただきました。

先生から 元気のエネルギーをたくさんいただきました。ありがとうございます。

天使内容の深い講義でした。見聞きしたものと実際は違っていたりで、家に帰ってすぐできるもの、明日もやってみよう、これもしてみようと思うものばかりでとても参考になりました。

恥ずかしい 恥ずかしさは完全には消えませんでしたが、少し頭痛がとけた感じがした。

ナイショ話セルフケアですが、今の自分に気づくことの大切さと、

   呼吸法を日常的に取り入れることでストレスから湧き起る負の感情を、自分自身でコントロールできることが理解できました。

   どのワークも素晴らしかったですが 中でも「私は○○です~」は言われていると幸せな気持ちになり、言ってあげる時は、相手の方を大切に思えました。

投げキス部屋に入るとお香と音楽。普段と違う雰囲気を感じました。

   名本先生の大きく変わる表情、インドやハワイといった昔の知恵や考え方の紹介など

   自分を振り返る機会となるとともに、先人から引き継がれてきたものに気づかされることが多くありました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              会員研修部 渡部 ひとみ    

 
機関誌かうんせらーず機関誌かうんせらーず
Copyright(c)(一社)日本産業カウンセラー協会 中国支部 All rights reserved.