11月23日(土)、24日(日)に広島事務所でシニア産業カウンセラー育成講座を行いました。
23日は午前中に「産業カウンセラー倫理の実践的理解」、午後からシニア産業カウンセラーの理解(受講ガイダンス)」、24日は「レポート・報告書作成の研究的視点と実践的理解」と2日間で3講座の開催でした。
関東から素晴らしい先生方にお越しいただき、受講された方にとって大変有意義な時間となったのではないかと思っています。
「倫理」の水野修次郎先生には、たくさんの具体例とともに、大変楽しくお話くださいました。
「受講ガイダンス」は、協会本部からお越しいただき、シニア産業カウンセラーとして目指すところや各講座の内容について講師の方のキャラクターも交えながらご説明くださいました。
「レポート・報告書作成・・」の原裕視先生の講座では、レポートや事例の書き方についてご説明くださいました。シニア講座を受ける際、早めに受講されることをおすすめします。
2日間みっちりの講座で受講された方は大変だったのでは・・・
シニア産業カウンセラー育成講座は自ら道を切り開いていけるだけのスキルが身につく講座となっております。
どの講座もそれなりの課題がありますので大変とは思いますが、実りの多い講座となっております。
シニア産業カウンセラー育成講座を見つけられましたら、是非お申し込みください!