日本産業カウンセラー協会中国支部

中国支部メールマガジン会員募集中
HOME >  FAQ集

FAQ集

FAQ

産業カウンセラーの資格を取得し、会員になりましたが資格を活かす道が分かりません。学習方法を含め、教えて下さい。

Answer大きく分けて次の方法があります。

・ まずはレベルアップを図る

・ シニア産業カウンセラー資格を取得する。

・ キャリアコンサルタントの資格を取得する。

・ 会員研修部の行う研修に参加する。

・ シニアコース講座を受講する。(シニア試験の受験には必須)

・ その他、協会が認める学会や団体等が行う研修に参加する

≫ 中国支部の専任カウンセラーへの道

専任カウンセラーとして認定・登録されたら

カウンセリングルームでのカウンセリングの実施。

派遣カウンセラーとして企業・団体等へ派遣される等の機会がうまれる。

【 条 件 】協会会員で専任カウンセラー認定・登録者であること。

≫ 中国支部の派遣講師への道

認定講師として登録されたら

企業、団体等へ講演会の講師として派遣される機会がうまれる。

(例)傾聴、メンタルヘルス、セルフケア、セクハラ等…

【 条 件 】協会会員で産業カウンセラーの有資格者で、派遣講師に認定・登録された者。

≫ 養成講座実技指導者への道

インターン→サブリーダー→リーダーというステップがあります。

インターンに応募するには、下記3つの条件をクリアする必要があります。

① ファシリテータ研修の受講

② 支部幹部・実技指導者3名の推薦

③ 論文と面接による試験

産業カウンセラーやキャリアコンサルタントの資格を取得したら、どんな就業先がありますか?

支部活動に参加したいのですが、どんな活動分野がありますか?

機関誌かうんせらーず機関誌かうんせらーず
Copyright(c)(一社)日本産業カウンセラー協会 中国支部 All rights reserved.